sotaの旅記録

主に旅で見たもの、感じたことをツラツラと記して行こうかと

真夏のサイクリングto福岡①「出発、そして福岡県突入」

こんにちは、sotaです。

3年生になって、単位のやばさに絶望してます。

前期40単位って何なんでしょう…

まぁ身から出た錆なので頑張りましょう…

 

前回の旅はこちらから

 

さて、今回からは2022年の9月に自転車で福岡まで行った時のことでも書いていこうと思います。

 

 

ーーーーー準備中ーーーーー

f:id:sota2003626:20240522150141j:image

今回は天気も晴れでめっちゃ暑そうなので家にあった飲み物かき集めました。

重そう…

 


f:id:sota2003626:20240522150138j:image

コアラ君を旅の相棒に連れていきます!

 

 

ーーーーー7:30ーーーーー

f:id:sota2003626:20240522150152j:image

出発~!!

 

 

f:id:sota2003626:20240523132739j:image

熊大の赤門前

サイクリングの時は大体ここで記念撮影してる気がする

 

 

ーーーーー8:00ーーーーー

f:id:sota2003626:20240523132737j:image

マックで朝ご飯

モーニングのハッシュドポテトって美味しいよね

 

 

ーーーーー9:00ーーーーー

f:id:sota2003626:20240522150217j:image

田原坂

西南戦争の古戦場で激戦が繰り広げられた

資料館もそのうち見に来たいな~

 

 

f:id:sota2003626:20240522150214j:image

田原坂の上から鹿児島本線が見える

 

 

f:id:sota2003626:20240522150208j:image
本当に快晴

気持ちがいい

 


f:id:sota2003626:20240522150134j:image

田原坂のにゃんこ

真っ黒でかっこいい

 

 

f:id:sota2003626:20240522150200j:image

こんな感じの味のある史跡を示す看板?がある

 

ーーーーー9:40ーーーーー

f:id:sota2003626:20240522150220j:image

玉名市

今回は山登りは回避しましたよ

この前地獄を見たからねー

 

 

ーーーーー10:00ーーーーー

f:id:sota2003626:20240522150146j:image

高瀬眼鏡橋

嘉永元年(1848年)に作られた石橋

県の重要文化財に指定されている

かなーりきれいな橋

maps.app.goo.gl

 

 

f:id:sota2003626:20240522150124j:image

周辺はかなりきれいに整備されている

両サイドの壁が高いから、朝だと結構暗く感じる

 

 

f:id:sota2003626:20240522150128j:image

記念撮影

 

ーーーーー10:10ーーーーー

f:id:sota2003626:20240522150143j:image

玉名駅

そのうち玉名市をじっくり街歩きとかしたいな

 

 

ーーーーー10:30ーーーーー

f:id:sota2003626:20240522150121j:image

きゅうけーい

暑いからアイスが美味い

 

 

ーーーーー11:00ーーーーー

f:id:sota2003626:20240522150226j:image

荒尾市

主要な国道なだけあって交通量もぼちぼち

 

 

ーーーーー11:10ーーーーー

f:id:sota2003626:20240522150230j:image

今回は泊めてめてくれる友達への手土産として梨を購入

 

 

 

f:id:sota2003626:20240522150156j:image
f:id:sota2003626:20240522150233j:image

荒尾の町の中にあった神社

こじんまりとしたこんな神社大好き

 

ーーーーー12:00ーーーーー

f:id:sota2003626:20240522150211j:image

大牟田市

遂に福岡県入り!!!

 

ここらへんで切りよく終わっておきますか

続きはPart2以降へ続くということで

どんどん書き続けていきたいですね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ではまた(^_^)/~

 

sota2003626.hatenablog.com